2024-25 SKI LESSON 3月になって季節の変わり目を感じる菅平ですが、例年より雪が多くコンディションがいいです。2月から引き続き「小回り-ショートターン」を中心にスキーをコントロールする運動を練習中です。小さいターンを描くためのスキーを回す操作。スキーの前側を回す運動ができると格段にターンを小さくすることができます。4月5月の春雪へまだまだ続いていくテーマですm(_ _)m25.3.11 ❆ Information 19期 コブステップアップのまとめ 2025年3月11日 18期 コブ&総合クリニックのまとめ 2025年3月11日 17期 コブ基本のまとめ 2025年3月3日 16期 どこでもショートターンのまとめ 2025年2月25日 15期 総クリ スキーと自然をのんびり満喫のまとめ 2025年2月21日 ❆ Our Lesson 菅平高原 スキルを実践までつなぐ一般コース 白馬と月山 春の白馬と月山の遠征コース スノクエミーティング 自然と遊ぶスキー集会 スノクエツアー 2025ニュージーランドーツアー 料金表はこちらから 2024-25パンフレットダウンロード レッスンと予約状況 スケジュールと予約状況のお知らせ お申し込み お申し込みの流れと方法をご案内 OUR STYLE スノクエのレッスンスタイル アクセス 現地集合場所のご案内 スノクエのブログ 由里子が綴る日々のBlog すのくえ動画 スキーときどき動画をお届け スノクエのブログ スノクエの現在情報や日々の活動を更新🎶 私たちは 私たちは年間滑走 300日を超えるスキー人生をしてきた。「そのスキーを、その経験を伝えたい」と思いたち、スノークエストは始まった。ゲレンデからバックカントリーまでのスキーの引き出しをオールラウンドに紹介。私たちのスキーは旅するようにこの先も続くだろう。「SNOW 雪」「QUEST 探し求める」 安藤 顕 Ando Akira 北海道出身 食べ物に好き嫌いがなく、お酒も何でもいけるので色々チャレンジできるのが特技。でもお腹を下したりアレルギーもあるから用心する。旅先で初モノを見つけたらトライしてみる行動 とココロを忘れずに楽しみたい 福井 由里子 Fukui Yuriko 大阪府出身 決して器用な人間ではなく「コツコツと」 が得意なほう。いくつもの痛い経験を経たからこそ今があると信じ、良い時もそうでない 時も、幸せを噛みしめながら楽しむ人生を進行中。人には 優しくありたいな、をモットーに人間磨きに励む日々。 スノークエスト・スキースクールSIA公益社団法人日本プロスキー協会所属。長野県菅平高原シュナイダーリフトとホテルベルニナを拠点。〒386-2204 長野県上田市菅平高原1223菅平国際ホテルベルニナ内 Tel/Fax 0268-74-3150