2021-22 第S4期 GW月山コブとGO!裏山 スプリングパウダーにコーンスノー、スプーンカットに フィルムパック…春雪だっていろいろで、この時期の月山だからこその雪と斜面を大滑降。そして大斜面のコブも楽しみます。 【日時/開催地】2022年4月29(金)-5月8(日)日 月山スキー場 【担当】安藤顕、福井由里子 【レッスン料金】2日コース21,600円から。追加日6,400円/1日プラス。 【コース選択】フレックス制。ご都合に合わせて2日〜日数をお選びください。 【料金に含まれるもの】2日コースでレッスン8時間。1日追加ごとにレッスン4時間。可能な時はビデオ撮影も行います。 【人数】最小1名から最大15名まで:1班8名2班まで 【必要なもの】 スキー一式。 ファットスキーレンタル(2,200円/1日)等をご希望の方はお知らせください。 【春スキーに必要なもの】を参考にしてください。 お申し込み 【宿泊ホテル】月山リゾートイン 希望される方はレッスン申し込み時に一緒にお知らせください。料金は期間、部屋の種類により変動がありますので後日お知らせします。(昨シーズンはGW相部屋1泊夕朝食付12,650円〜でした) 【集合場所/時間】月山リゾートイン / 通常朝9:30スキー場下駅にスキーの準備整えて集合ですが日により変更がありますのでお知らせいたします。 【スケジュール予定】天候や状況により時間変更があるかもしれません。お知らせいたします。 レッスン毎日 9:30スキー場下駅集合 レッスン 15:00頃終了 19:00受付 ホテル毎日 7:00朝食 18:00夕食 5/8日 14:00終了解散 【これがGWの月山】 実はあまり混まないし知っている人しか滑らない自然の斜面を楽しめる時期です。ブナ林、尾根、沢、カール、雪庇などバラエティーにとんだ大斜面を遊ぶことができます。あまり知られたくない楽園なのだ。 リフトはチェアリフト1本と仮設Tバー2本があります。Tバーを降りて15分ハイクアップすれば姥ヶ岳(1670m)に登頂できちゃいます。庄内平野と日本海、秋田との県境に鳥海山を望める絶景が広がります。そして登った人しか味わえない牛首カールの大斜面を楽しむことができるでしょう。 GWはまだそんなにコブがありませんしコブを滑る人もいません。考え方をかえれば雪がたっぷりの斜面で周りを気にせずコブを作ったり滑ったりすることができてしまうのだ。リフトアクセスで楽しめるからこれまたあまり知られたくない。 滑った後はブナ林に囲まれたホテル前で朝日連峰に沈んでいく夕日を眺めながら乾杯。夕食までの至福の時間。今シーズンもこのご時世可能な範囲で満喫したいですね。 ※GWの曜日の並びから今シーズンはどなたも遊びに来れるようにテーマを設定しました。そのためスキー場周辺のBCをテーマにした「月山まるかじり」はお休みいたします。楽しみにされていた方ごめんなさい。スキー場アクセスで行けるBC斜面は滑りますのでご一緒しましょう。 【春スキーに必要なもの】 ぽかぽか春の兆しの日もあればブルブル震える寒に戻る日など、好天、雨、雪と春は天気次第で状況が大きく変わります。天気予報を参考に好天は汗冷え、脱水、日焼け、雨は濡れて低体温、雪は寒くて低体温などを予防できる服装を準備しましょう。 小物類(帽子、ゴーグル、サングラス、グローブ、ネックゲーター、)も全天候に対応できるように準備したいです。 コブを滑ったりストップ雪になったり、歩いたり登ったり。春はブーツの中で足が動き擦れ痛めが起こりやすいです。ワセリンを塗ったり厚手-薄手の靴下の工夫に気を使いましょう。 月山はホテルとスキー場上部の気温や天候が全く異なる時があります。ホテルからリフト乗り場まで15分程登りますから熱くなり薄着で十分に感じますがリフトで上がると冷えます。ザック等を持って備え入れて着替えれるようにしましょう。レッスン中はザックをリフト下駅に置いて滑ります。 ご不明の点がございましたらお気軽にお問い合せください。